リオちにも♡
今日は久しぶりに訪れたペットショップでお買い物
そこに例のガチャを発見しました
るったんとムーニーがとっても可愛かったので(その時のお話) リオちの分も欲しいな
と思っていたところでした。
でも3つ目だし~ダブっても~とも思っていたのですが、ガチャを覗いてみると、
カプセルが残り3つでダブらないことが分かり、GETしました

そこに例のガチャを発見しました

るったんとムーニーがとっても可愛かったので(その時のお話) リオちの分も欲しいな

と思っていたところでした。
でも3つ目だし~ダブっても~とも思っていたのですが、ガチャを覗いてみると、
カプセルが残り3つでダブらないことが分かり、GETしました

やっぱり、リオちも可愛いな~ 



このガチャは第7弾なのですね
第1~6弾を逃していることが悔やまれます


また3つ買うので、第8弾もぜひお願いしたいです~



膵炎再発と出血性胃腸炎
昨年12月に急性膵炎を患ってから、気を配りながら生活していたリオちですが...
膵炎を再発してしまいました。
あれから、5ヶ月...完治してからだとまだ3ヶ月しか経っていません
早くないですか
前回の様な重篤な状態ではないものの、今回は出血性胃腸炎も併発していたよう。。。
10・11日と入院。今日仕事が終わってからお見舞いお迎えに行ってきました。
元気なので心配しないで下さいね

記録です
5/9・・・朝ご飯を食べなかったので、どうしたのだろう?と思っていたら、
程なくして嘔吐(ほとんど消化された夜ご飯)、胃の調子が悪いのかな...と様子を見ていたら、
お昼前に2度目の嘔吐(水分)。
また嘔吐を繰り返し、吐血してしまうのじゃないかと怖くなり、すぐに病院へ
元気があり、嘔吐は2回だったため、吐き止め・胃薬・抗生剤の注射を打って様子を見ることに。
処置内容は変わらない、膵炎中に飲んでいた薬は今も毛のために飲んでいることもあり、膵炎の検査は行わず。
膵炎専用の薬が出来たら良いのにな。。。
夜ご飯食べず。嘔吐なし。しんどそうというよりは疲れてる感じでした。
5/10・・・朝ご飯食べず。下痢よりのウン〇をする。
夜に病院に行く予定だったので、(私達は仕事へ) リオち達はお留守番
帰宅すると大惨事...リビング・和室が下痢&血便まみれ(1ヶ所嘔吐跡あり)になっていました
るったんがエリザベスカラーでサークル生活が不便になったのをきに、お留守番時も
るったんとリオちはフリーにしました。
急いで病院に
膵炎の検査を行いました。前回よりは薄い反応ではあるものの
右側が濃く、膵炎再発の診断でした。
幸いグッタリてことはなく、明日は病院が休みだったこともあり、入院せずに家で
様子をみるかどうかと考えている間に、診察台で(ラズベリージャムの様な)血便...
↑ラズベリージャムの様な血便は出血性胃腸炎の症状
入院することになりました。
5/11・・・休診日。医師が用事で出ている為、お見舞い不可。
状態は夜電話にて連絡あり→血便が止まらない...止まらないと退院出来ない...との事。
後ろでワンワンリオち(?)の声が聞こえる。
5/12・・・仕事帰りにお見舞いに。順番が来るまで待合室でまっている間、
奥からワンワンリオちの鳴き声が。
今日は血便をしていない。昨日の電話の時もリオちの声だったそうで、ワンワン鳴ける力がある。
元気があるので、退院することになりました
やっぱり原因が分からず......
再発率が高い病気とはいえ、何度も繰り返すと膵臓が機能しなくなってしまう。。。
強いて挙げるなら、ムーニーのご飯を何度か数粒食べたこと(←これは良くない...
絶対に食べられないように気を付けないと!!)
ドライの療法食をロイヤルカナンからヒルズに替えたこと。
(↑ヒルズも低脂肪の療法食なので、ご飯自体は悪くはないが、リオちに合わない成分が入っている!?)
食欲が戻った様で夜ご飯を食べました
ヒルズは止めることに。いつも薬と一緒に混ぜている療法食の缶詰のロイヤルカナンを。
元々ヒト用の食べ物はほぼあげていなかったのに、急性膵炎になり...療法食と数回ペット用の煮干しをあげて
再発...怖くてなにもあげれなくなってしまうよ。。。
膵炎を再発してしまいました。
あれから、5ヶ月...完治してからだとまだ3ヶ月しか経っていません


前回の様な重篤な状態ではないものの、今回は出血性胃腸炎も併発していたよう。。。
10・11日と入院。今日仕事が終わってから
元気なので心配しないで下さいね


記録です

5/9・・・朝ご飯を食べなかったので、どうしたのだろう?と思っていたら、
程なくして嘔吐(ほとんど消化された夜ご飯)、胃の調子が悪いのかな...と様子を見ていたら、
お昼前に2度目の嘔吐(水分)。
また嘔吐を繰り返し、吐血してしまうのじゃないかと怖くなり、すぐに病院へ

元気があり、嘔吐は2回だったため、吐き止め・胃薬・抗生剤の注射を打って様子を見ることに。
処置内容は変わらない、膵炎中に飲んでいた薬は今も毛のために飲んでいることもあり、膵炎の検査は行わず。
膵炎専用の薬が出来たら良いのにな。。。
夜ご飯食べず。嘔吐なし。しんどそうというよりは疲れてる感じでした。
5/10・・・朝ご飯食べず。下痢よりのウン〇をする。
夜に病院に行く予定だったので、(私達は仕事へ) リオち達はお留守番

帰宅すると大惨事...リビング・和室が下痢&血便まみれ(1ヶ所嘔吐跡あり)になっていました

るったんがエリザベスカラーでサークル生活が不便になったのをきに、お留守番時も
るったんとリオちはフリーにしました。
急いで病院に

右側が濃く、膵炎再発の診断でした。
幸いグッタリてことはなく、明日は病院が休みだったこともあり、入院せずに家で
様子をみるかどうかと考えている間に、診察台で(ラズベリージャムの様な)血便...

↑ラズベリージャムの様な血便は出血性胃腸炎の症状
入院することになりました。
5/11・・・休診日。医師が用事で出ている為、お見舞い不可。
状態は夜電話にて連絡あり→血便が止まらない...止まらないと退院出来ない...との事。
後ろでワンワンリオち(?)の声が聞こえる。
5/12・・・仕事帰りにお見舞いに。順番が来るまで待合室でまっている間、
奥からワンワンリオちの鳴き声が。
今日は血便をしていない。昨日の電話の時もリオちの声だったそうで、ワンワン鳴ける力がある。
元気があるので、退院することになりました

やっぱり原因が分からず......
再発率が高い病気とはいえ、何度も繰り返すと膵臓が機能しなくなってしまう。。。
強いて挙げるなら、ムーニーのご飯を何度か数粒食べたこと(←これは良くない...
絶対に食べられないように気を付けないと!!)
ドライの療法食をロイヤルカナンからヒルズに替えたこと。
(↑ヒルズも低脂肪の療法食なので、ご飯自体は悪くはないが、リオちに合わない成分が入っている!?)
食欲が戻った様で夜ご飯を食べました

ヒルズは止めることに。いつも薬と一緒に混ぜている療法食の缶詰のロイヤルカナンを。
元々ヒト用の食べ物はほぼあげていなかったのに、急性膵炎になり...療法食と数回ペット用の煮干しをあげて
再発...怖くてなにもあげれなくなってしまうよ。。。
SHOKOが管理し始めました。
ダディが代わりにアップしてくれていたInstagram(その時のお話)ですが、
ちゃんと私がアップし始めました
が、よく耳にする「ブログが滞る」てのに、陥っちゃってます
元々リアルタイムでアップできてないのにですよ...
記録したいことが毎日のように溜まっていくのです~

ちゃんと私がアップし始めました

が、よく耳にする「ブログが滞る」てのに、陥っちゃってます

元々リアルタイムでアップできてないのにですよ...
記録したいことが毎日のように溜まっていくのです~

